「現代人は呼吸が浅い!? 深呼吸で変わる体と心 〜自宅でできる簡単トレ&整骨院 でのケア〜」

「現代人は呼吸が浅い!? 深呼吸で変わる体と心 〜自宅でできる簡単トレ&整骨院 でのケア〜」

IMG_6857.jpeg

●現代人は“浅い呼吸”になっている?

スマホやパソコンを見る時間が長い現代。
気づかないうちに「浅い呼吸」になっていませんか?

実は、猫背やストレスによって胸やお腹の動きが制限され、
呼吸が浅くなる人がとても増えています。
浅い呼吸が続くと、自律神経のバランスが乱れ、肩こり・頭痛・疲労感を感じやすくなることも。


●深呼吸の本当の効果とは?

深呼吸には、見た目以上にたくさんの健康効果があります。

1. 自律神経を整える

深呼吸は、副交感神経(リラックスの神経)を優位にしてくれるため、
ストレス軽減・不安感の緩和・睡眠の質向上に役立ちます。

2. 姿勢を整える

しっかり呼吸をするには、背中・肋骨・横隔膜の動きが必要。
浅い呼吸の人は猫背や巻き肩になりやすいですが、
深呼吸を意識することで自然と姿勢も改善されます。

3. 血流・代謝アップ

呼吸筋(横隔膜・肋間筋・背中の筋肉など)をしっかり使うことで、
血流が良くなり、冷えやむくみの改善にもつながります。


●自宅でできる「深呼吸トレーニング」

忙しい人でも、1日5分でOK。
整骨院でも指導される基本の呼吸トレーニングをご紹介します。

ステップ① 姿勢を整える

椅子に浅く座り、背筋を伸ばして肩の力を抜きます。
お腹がつぶれないように意識しましょう。

ステップ② ゆっくり吸う

鼻から4秒かけてゆっくり息を吸い込み、
お腹と胸がふくらむのを感じます。

ステップ③ 長く吐く

口をすぼめて6〜8秒かけてゆっくり吐き出します。
「フーッ」と音を立てながら、お腹をへこませるのがポイント。

これを5回〜10回、朝や寝る前に行うだけでもOKです。
リラックスした状態で行うと、自律神経が整いやすくなります。


●整骨院での呼吸サポート

「深呼吸しようとしても、胸が動かない」「吸うのが苦しい」という人は、
背中や肋骨まわりの筋肉が固まっている可能性があります。

整骨院では、

・肩甲骨まわりの可動域を広げる施術

・姿勢を整える整体

・呼吸に関わる筋肉(横隔膜・肋間筋)のリリースなどを行い、深呼吸しやすい身体に導きます。


つまり「整骨院で身体を整える」+「自宅で呼吸トレを続ける」ことで、
呼吸も姿勢も自律神経も整う、という理想の循環が生まれます。


●まとめ

深呼吸の効果

・自律神経を整える ストレス、不眠の改善に効果的
・姿勢を改善、猫背、肩こり、巻き肩予防
・血流を促進、冷え、むくみ対策にも◎


10月は気温の変化や湿度差で体が疲れやすい時期。
日々の中で“意識的に深呼吸をする時間”を持つことで、心も体もスッと軽くなりますよ。

――――――――――――――――
・名護市役所から車で4分、大南にある整骨院。
・国家資格の柔道整復師を保有するスタッフが施術。
・夜8時まで営業。
・日曜、祝日も営業。
・電話やネットでの予約可能。
・駐車場完備。
・自費、健康保険、交通事故治療(自賠責保険)、労災に幅広く対応可能。

不調を抱えた毎日はスッキリしないものです。
お身体の不調やお悩みは、お気軽にご相談ください♪

かんてな整骨院
――――――――――――――――