沖縄は本格的な夏に突入しています。
強い日差しに対抗するため、室内ではクーラーが欠かせない毎日ですね。
しかし、クーラーが効いた環境で長時間過ごすことで、肩こりや頭痛といった不調を訴える方が増えています。
「夏は寒くないから大丈夫」と思われがちですが、実は“冷え”による不調は、真夏にも起こるのです。
夏に起こる「クーラー冷え」の正体とは?
外は35度近い猛暑、でも室内はエアコンで23〜25度。
このような温度差のある環境を何度も行き来すると、体はストレスを感じ、自律神経が乱れやすくなります。
さらに、冷房による“下半身や首まわりの冷え”が進むことで、血流が悪くなり、肩こりや頭痛、だるさを引き起こす原因に。
特に女性やデスクワーク中心の方に多く見られます。
☑ エアコンの風が直接あたる
☑ 薄着で冷たいオフィスに長時間いる
☑ 室内外の温度差が激しい
☑ 夏になると肩こり・頭痛がひどくなる
これらに心当たりがある方は、「夏冷え」タイプかもしれません。
肩こりや頭痛をそのまま放置すると…
・仕事の集中力が落ちる
・寝ても疲れが取れない
・偏頭痛や吐き気が出る
・慢性的なこり・痛みに変化する
こうなる前に、早めのケアをおすすめします。
整骨院でできる「夏冷え」対策
整骨院では、単なるマッサージではなく、冷えによってこわばった筋肉や自律神経のバランスを整えるアプローチが可能です。
たとえば、
●頸部や肩周りの筋肉をゆるめて血流を改善
●自律神経を整えるための背骨・骨盤調整
●ストレッチや生活習慣のアドバイス
施術後には「体がぽかぽかする」「頭がスッキリする」といった声も多くいただいています。
また、冷えを防ぐための簡単なセルフケア方法も、施術中にお伝えしています。
こんな方はご相談ください
・夏になると肩が重くなる
・クーラーの中で長時間過ごしている
・冷房の効いた部屋で頭痛が出やすい
・冷たい飲み物・食べ物が多く、胃腸も弱り気味
体調を整えることで、夏をもっと快適に過ごせるようになります。
最後に、
「夏は暑いのに、冷えが原因で不調になるなんて意外だった…」
そう感じる方も多いかもしれません。
しかし、冷えによる不調は“夏だからこそ起こる”もの。
症状が慢性化する前に、ぜひ一度整骨院でご相談ください。
お一人おひとりの体調や生活スタイルに合わせて、しっかりケアいたします。
――――――――――――――――
・名護市役所から車で4分、大南にある整骨院。
・国家資格の柔道整復師を保有するスタッフが施術。
・夜8時まで営業。
・日曜、祝日も営業。
・電話やネットでの予約可能。
・駐車場完備。
・自費、健康保険、交通事故治療(自賠責保険)、労災に幅広く対応可能。
不調を抱えた毎日はスッキリしないものです。
お身体の不調やお悩みは、お気軽にご相談ください♪
かんてな整骨院
――――――――――――――――
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー